2022年07月01日(金)
【商品情報】山笠の縁起菓子「祇園饅頭」販売開始
2年連続で見送りとなっていた7月15日の「追い山笠」神事が3年ぶりの実施にあたり、山笠期間15日間限定の縁起菓子「祇園饅頭」を店舗と公式オンラインストアで販売いたします。
博多の町に変わらぬ賑わいや元気を添えたいとお作りしてきた、「祇園饅頭」を晴れて今年皆様にお届けできること、心より嬉しく感じております。
山笠見物のお土産に、夏越の風物詩に縁起菓子「祇園饅頭」を是非お楽しみください。
ーーーーーーーー
祇園饅頭
ーーーーーーーー
販売価格 : 5個入 750円(税込) / 10個入 1500円(税込)
販売期間 : 【店舗】2022年7月1日(金)〜15日(金) / 【通販】2022年7月1日(金)〜11日(月)
販売場所:石村萬盛堂、お菓子のいしむら各店、善太郎商店、公式オンラインストア、櫛田神社
通販でのご購入は コチラ から▶
ーーーーーーーー
山笠への関心は全国から。
ーーーーーーーー
コロナ禍で移動が自由にできない3年前より、博多の文化を伝えたく通信販売をスタートした祇園饅頭は、福岡博多に由縁のあるお客様にお買い求めいただいております。遠くに居ながらも、山笠を少しで も楽しみたいと、今年も既に北海道や京都など、全国からご予約いただいております。
ーーーーーーーー
祇園饅頭も山笠文化の継承
ーーーーーーーー
博多の各家庭では山笠時期に「祗園饅頭」を神棚にお供えした後、みんなで食べて悪事災難を払う風習があります。「饅頭発祥の地」でもある博多では、山笠の7月1日~15日だけの縁起菓子として、酒粕を使った祇園饅頭が作られてきました。祇園饅頭を作る菓子屋は今では3社のみ。食べ比べもお愉しみいただけます。
ほんのりと酒かすの風味が香る生地で、甘さ控えめのこし餡を包んだ祇園饅頭。櫛田神社の祇園宮の紋を食べないように商品に焼印せず、包装に印を入れております。真っ白で清らかな包装には、縁起よく五色の短冊をお付けしました。
使用する酒かすは、築150年もの歴史があり博多に残る唯一の造り酒屋「石蔵酒造」のものを使用しております。 (蒸した際に、アルコールが飛びますのでお子様でもお召し上がりいただけます。)
3年ぶりの博多の賑わいを楽しみに、皆様のご来店を心よりお待ちいたしております。
━━━━━━
■SNS
石村萬盛堂 Instagram
■LINE
各店の店舗情報よりご確認いただけます。
コチラ▶
━━━━━━