博多は古くから祭りの多い土地柄。
祭りが近づくと、街には熱が沸き、無邪気な喜びにあふれる博多っ子でにぎわいます。
祭りとにぎわいが似合う街。
この博多の風景を、お菓子で伝えつづけたい。
博多で百年以上ご愛顧いただいているロングセラー「鶴乃子」、『博多手一本』から生まれた福岡・博多名物「祝うてサンド」。
『博多んにぎわい』は、石村萬盛堂代表的銘菓の詰合せです。
1910年より、福岡・博多で愛され続けている銘菓。風味のよい黄味あんをふんわりやさしいマシュマロ生地で包み、甘さをおさえた、まろやかな味わいのお菓子です。 縁起菓子として、結婚式などお祝いの席にも利用されます。ふんわりやわらかい食感は子供にも大人にも人気です。
『祝うてサンド』の名前は、「博多手一本」の掛け声「祝うてさんど」から取り、手一本を連想するかわいい手形のクッキーに、ほろ苦いキャラメルクリームとキャラメリゼしたくるみをサンドしました。博多手一本の小気味よい“シャンシャン”が響くようなお菓子です。
博多には、古くから親しまれ、大切に受け継がれてきた祭りが数多くあります。中でも春の「博多どんたく港まつり」、夏の「博多祇園山笠」、秋の「放生会」は『博多三大祭り』とも称され、博多の街は活気にあふれます。
『博多んにぎわい』は、西島伊三雄さんのイラストで、そんな博多っ子の陽気さを描いた、明るく楽しいパッケージでお菓子を包みました。
【季節の掛け紙】母の日
母の日の贈りものに、可愛らしいカーネーションのデザインの掛け紙をご用意しました。
商品一覧